mfks17's blog(Life is Good !!)

趣味や思った事を書いていくと思います

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年振り返り

2013年振り返りです。blogを書くまでが2013年ということで、書いていきたいと思います。 以前2013年上半期振り返りというエントリーを書いたので、その続きみたいな感じです。 2013年の目標のおさらい Commit it!! 2012年はソースを公開したといっても、勉強…

#lcfactory オブジェクト設計エクササイズ -チームモデリングで学ぶドメイン駆動設計に行ってきました

先週の土曜日にmixiさんで行われたオブジェクト設計エクササイズ -チームモデリングで学ぶドメイン駆動設計という勉強会に参加させていたできました。概要 詳細はWebにも記載されている通り、とあるホテルの料金システムを作るというものでした。 有料のセミ…

YAPC::Asia Tokyo 2013に行ってきた話

Blogを書くまでがYAPCです。去る9月19日~9月21日に行われれたYAPC::Asia Tokyo 2013に初参加&ボランティアスタッフしてきました。 すでに、たくさんのかたがブログをかかれているので、詳細は割愛します。 で、参加したきっかけは、純粋に楽しそうだったか…

今更Project Eularはじめました

まだ、2問しか解いてないです。たまには、頭の体操もいいなと思いました。とにもかくにも、英語力が足りない..orz

2013年上半期振り返り

もうすぐ今年も半年が過ぎようとしています。(書き終わる頃にはたぶん文月) 今年のはじめに2012年振り返りと2013年の抱負という記事を書いたで、ふりかえりです。そのとき意気揚々と掲げた目標 Commit it!! 2012年はソースを公開したといっても、勉強会の…

Perl入学式#2に参加させていただきました

こちらのイベントに参加させていただきました。 当日の資料 http://perl-entrance.org/2013/handout/perlentrance02/index.html#/title 宿題もでました https://github.com/perl-entrance-org/workshop-2013-02/blob/master/practice.md 参加された方のblog…

勉強会について

先日の刺身とTシャツの記事が1日で僕のブログの閲覧トップになりました。 ツイッターすごい。というか、イケメンすごい。周りでも、リアクションがあって結構びっくりしました。いい機会だと思ったので、最近勉強会について考えていたことを書こうとおもいま…

RubyMotion Kaigi 2013でしゃべってきました

詳細とか RubyMotion Kaigi 2013僕の発表資料↓↓ That Objective-C guy think about RubyMotiontogetterのまとめ↓↓ mixiで行われたRubyMotion kaigi 2013のツイートをまとめました。 @d6rkaizさん、ありがとうございます。内容としては、そこまで絶対数がいな…

RubyMotionのアップデートした

2.0のリリースからちょっと経ってしまいましたがアップデートしました。 いっぱいあったので、Google先生に訳してもらいました。 ~$ sudo motion update Password: Connecting to the server... Downloading software update... ###########################…

Mac OS X 10.8にGHC+cabal-installでHello World

こちらを参考にHaskell環境を作る。 ghcのインストール GHCはグラスゴーHaskellコンパイラ(GHC)という、Haskell 98のための対話的・一括処理的なコンパイルシステムの利用の手引きである。 GHCは主に二つの構成要素から成っている。対話的Haskellインタプリ…

本を読んだら、自分を読めを読んだ

借りる機会があったので読んだ。 個人的には、成毛眞の「本は10冊同時に読め」、という本と被るところが多かった気がしたので、特に目新しい感じはしなかった。僕なんかが比べるもおこがましいのだけれど、もっと読者がわに優しい物腰で、この本がきっかけで…

svmとIntelliJ IDEAでつくるPlay for Scala環境

なんか触りたくなったので。 Scalaのインストール Scalaのバージョンを簡単に切り替えられる"svm"ってヤツ作った (冷やし中華終わりました) を参考にしました。PATHを通す export SCALA_HOME=~/.svm/current/rt export PATH=$SCALA_HOME/bin:$PATH readlink…

JUnitではじめるユニットテスト入門 -環境構築編-

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (52件) を見る今回は、JUnitでユニッ…

JenkinsのPluginを作るときのメモ

みんなの心強いメンバーであるJenkinsさんのプラグインを作りたいと思ったので、調査の課程をメモとして残しておきたいと思います。 で、なにつくんの? push通知を使った、Notification 機能。 Jenkinsがトリガーを受け取ってipaを作成後、サーバにアップ …

Respect

たまにはこんなのもいいかなと思いまして1:00〜坂間大介さんが、熱いことをおっしゃってます。これからも頑張ろう。

2週遅れでSublime Text 2を使う

こんにちは!皆さん、Sublime Text 2はお使いでしょうか? 少し前に入れて試してみたのですが、放置してしまし忘れてしまったので、今回はメモしていきたいと思います。 といっても、ほとんどこちらをなぞっただけですけどね。 やることPackage Managerのイ…

RubyMotionとXcodeでのプロジェクトの設定方法を比較してみた

こんにちは!前回は、RubyMotionを軽く触ってみました。今回は、予告通りにプロジェクトの設定の仕方を調べていきます。ドキュメントによると、設定はRakefileに記述していくようです。No GUI!!設定はドキュメントを何度も見ることになりそうなので、自分な…

コマンドラインからマクロを定義してビルドする

こんにちはいつもは、ソース上で定義していたのですが、コマンドから実行する方法が知りたかったので、メモ。因みに、XcodeでのBuild Settingsの設定方法はこんな感じですね。ダブルクォーテーションをエスケープするのが気持ち悪いですね。因みに、プリプロ…

iOSアプリでシミュレータでリソースの変更が反映されないときにやること

こんにちは!!何度もやっていて、調べるのがだるくなってきたのでメモ。(DRY)手順1なにはなくとも、クリーンショートカットコマンドはデフォルトだと⌘ + ⇧ + kメニューからは、手順2Xcodeの再起動みなさんも、よくやっているのではないでしょうか?手順3…

Speaker Deckを貼れないサイトにEmbedlyを利用して貼る方法

OctopressにSpeaker Deckのスライドを貼ろうとしたときにメモです。まんま、こちらのサイト様を参考にしました。 Speaker Deckを貼れないサイトにEmbedlyを利用して貼る方法 -Glide Note- 自分のOctopressにSpeaker Deckのスライドを貼ろうとして、ググって…

Heliosを触ってみた

皆さん、こんにちは。heliosというiOSアプリ専用のサーバサイドフレームワークがあるようなので、触ってみました。parseのiOS専用版というところでしょうか?parseにかんしてはWatsonさんも記事になさっているので、ここでは割愛させていただきます。対応し…

submoduleで管理しているリポジトリのremoteのurlを変更する

git

ドキュメントも見ずに馬鹿みたいなことをしたので、今後このような事が無いように自分への戒めの意味で記録。結論 submodule の url を変更する # .gitmodules の url を変更する $ git submodule sync # 確認 # .gitmodules を add して commit 実際にやっ…

るびも事始め

こんにちは。今日から新年度を迎えられてた方も、多いのではないでしょうか? かくいう、僕もその一人です。 新年度は何かをはじめる良い機会。僕もなにかはじめようかなと思い、このプレゼン資料にばったり遭遇してしまって、今でしょ!!っと、思ってしまい…

Ubuntu12.04にmongodbをインストールする

今回はmongodbをインストールしていきたいと思います。 そもそもmongodbとは MongoDBは10genにより開発/サポートされているC++で実装されたオープンソースのデータベースです。 いわゆるNoSQLに分類されるタイプのデータベースで対障害性とスケーラビリティ…

macにjslをソースから入れようとして諦めた話

先日、javascriptlintをubuntuに導入したのですが、macにも入れようとしたときの過程です。環境 macbookair 2010 Late OSX 10.8.3 Xcode 4.6.1 python2.7.3インストール ubuntuのときと同じように進めていきます。 $ python setup.py build running build ca…

macにjslをソースから入れようとして諦めた話

先日、javascriptlintをubuntuに導入したのですが、macにも入れようとしたときの過程です。環境 macbookair 2010 Late OSX 10.8.3 Xcode 4.6.1 python2.7.3インストール ubuntuのときと同じように進めていきます。 $ python setup.py build running build ca…

読書会を開いてみた

動機 devloveの勉強会に参加した際に、僕に出来ることは何かなと考えました。 それが、読書会でした。 幸いにも、対象書籍に興味を持っている方がいることを知っていたので、もしかしたら一緒にやってくれるかもしれないと思い、結果として開催までこぎつけ…

MySQLのGUIクライアントソフトSequel Proを使ってみる

皆さんは、DBサーバのクライアントは何をお使いでしょうか?phpMyAdminなどをつかっている方が、多いのでないのでしょうか?しかし、今回はSequel Proを使ってみたと思います。 最新のバージョンは1.0.1です。 Sequel ProはMac用のクライアントソフトなので…

vimのキーマッピングを学ぶ

vim

ここまでの.vimrcはただ先人たちのモノをコピペする簡単なお仕事だったので、とりあえず少しづつ学習していこうと思います。 キーマッピング コマンド ノーマルモード 挿入モード コマンドラインモード ビジュアルモード map/noremap ◯ ー ー ◯ nmap/nnorema…

お名前.comで取得したドメインをサクラVPSに設定する

遂に自分のドメインを取得したので、その時のメモです。ドメインを取得するところは、特に迷う所がなかったのと、取得したのが結構前だったので、書いてません(書けません)。なので、ドメインは取得済みで話を進めさせていただきます。まずは、サクラVPSの…