2013年振り返り
2013年振り返りです。
blogを書くまでが2013年ということで、書いていきたいと思います。
以前2013年上半期振り返りというエントリーを書いたので、その続きみたいな感じです。
2013年の目標のおさらい
- Commit it!!
2012年はソースを公開したといっても、勉強会の補足情報だったので僕個人が作ったプロダクトを公開します。
何個か作りたいものがありますので、形にします。
- Speak it!!
上述の用に2012年の倍の4回は発表をしたいと思います。
そして、僕主催の勉強を立ち上げることです。行きたい勉強会はチェックして、そこまで食わず嫌いせずに行ったりしているのですが、最近は内容にも欲も出てくるようになっていました。そこで、自分の参加してみたいものは自分で作ってしまおうと思った次第です。
- Learn it!!
これは、上述のようにリベンジです。怠けないようにブログも作りました。
英語は、、、、考え中です。これとかを考えてます。オンライン英会話の決定版 ラングリッチ
というのが、目標でした。
上半期の進捗は、
- Commit it!!
プロダクトと呼ばれるものをつくっていくかは微妙!!
コミットはたまにしてる
- Speak it!!
社内でもLTは10回くらいやった気がする
社外でも、1回喋った
- Learn it!!
英語は、全くといっていい程手つかず
PG言語は最近perlに入学したのと、社内Ruby勉強会を始めた
という感じです。
今年の結果
- Commit it!!
目標は達成できず。
- Speak it!!
勉強会の主催はできてない。必要性があるのかも疑問。
社外勉強会では1回喋った。
- Learn it!!
英語はやってない。結局必然性がないと勉強しないのか。
英語はTOEICをモチベーションに今度こそやってみる。
PerlもRubyも中途半端にやった。C++もちょっと触った。
こんな感じで、2013年にたてた目標は、あんまりというかほとんど達成されなかったわけです。不甲斐ないです。
大きな理由としては、仕事での環境の変化が大きいと思ってます。それを書くと長くなりそうなで、気が向いたら書こうと思います。
個人的には、ブログが月1で更新できなかったので残念です。
余談
ここからは、個人的に思ったことを書き殴って行きます。
面白かった本
Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか
- 作者: Brian W. Fitzpatrick,Ben Collins-Sussman,角征典
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2013/07/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (15件) を見る
日記
マイブック: 2013年の記録 (新潮文庫 ん 70-15)
- 作者: 大貫卓也
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2012/10/29
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
最後に
今年も色々ありました。
来年も、健康に年越しを迎えられるように精進します。
やっぱり、隣の芝生はとてもとても青い(と感じてしまう)ので、自分のできることよりちょっと上位のことをしていきたいと思います。
よいお年をお迎えください。
来年も宜しくお願いします。