mfks17's blog(Life is Good !!)

趣味や思った事を書いていくと思います

死ぬこと以外かすり傷を読んだ - リスクなんてない、すべての成功も失敗も人生を彩るイベントだ

死ぬこと以外かすり傷

死ぬこと以外かすり傷

ビフォー

  • 自分はアウトプットが苦手(と自分で思っている)でおそらく行動のスピードもまだまだ遅い
  • 多分のいい意味で極端な記述もあると思い、気づきがあると思って
  • 著者は某IT社長と某女優の交際記事で見かけたぐらい

気づき

  • 本業でずば抜けた結果を出して、名前が立って、それによって個人として仕事を受け、大金を稼ぐ事ができる
  • 市場にさらされてはじめて自分の値札を意識した
  • 人知れず未開の地を切り拓けば、その人は「開拓者」として歴史に名前を連ねられる
  • 自分が自由になりたければ、「金」と「感情」をおされて会社とはズブズブの関係になるのが理想
  • サラリーマンはノーリスクでギャンブルできる
  • 自分の名前を刻むまでが仕事
  • これからものを選ぶ基準は「物語」
  • 「風呂敷広げ人」と「風呂敷畳み人」の双方が揃わなければ、アイディアは爆発的な成果へと結実しない
  • 達成・快楽・没頭・良好な人間関係・意味合いの5つのモチベーションの中で以前は前の2つ、30代以下は後ろの3つの重要視している
  • 同じ時間しかない中でどこで差がつくか、それは「昨日できなかったことをできるようにする」
  • ピカソが天才な理由、それは多作だから
  • 「やりたい」「行きたい」という言葉を禁句にし「やります」「行きます」という
  • 1位と2位の差はとてつもなく大きいが、2位と100位の差はさほどでもない
  • 仕事とはスポーツだ
  • 日本では、「「みんなもちゃんとしているのだから、あなたもちゃんとしなさい」と子供に注意し、インドでは「あなたもダメなのだから、人のダメなところも許しなさい」と諭す
  • 相手が何をもとめているのか、どんな本性なのかを、相手自身にきづかれていないところまで想像し、理解し言語化することができれば、なんの実績もなくても信頼を勝とることができる
  • 好きな事をやるというのは重要だ。そこから逃げるな。しかし、そのために数字から逃げるな。金を稼げ。金を稼いでロマンを語れ
  • 努力は夢中に勝てない
  • リスクなんてない
  • すべての成功も失敗も人生を彩るイベントだ
  • 未来は明るい、馬鹿になって飛べ

TODO

  • まずは会社で何かの分野で1番になる
  • 話をもらった事はすべて手を上げ、死ぬ気でやりきる
  • 好きな事をするために数字から逃げない

おわりに

もやもやしていた事が、ちょっとスッキリした。とくに会社との関わり方の部分。 成長というワードは、僕も特に重要視している部分で「昨日できなかったことをできるようにする」という事は、別の機会でも聞くことがあったので、確かにそうだと再認識する事ができた。 もっと稼いで行くぞ💵!!

Pigment Tokyoに行ってきた

https://pigment.tokyo

f:id:mfks17:20181208145423j:plain

f:id:mfks17:20181208145437j:plain

f:id:mfks17:20181208151015j:plain

知り合いが行ったときの写真をみせてもらい、是非行きたいと思い行ってきました。 世界堂、ハンズが好きな人は絶対好きだと思います。

行ったときのハンズをやっていたのですが、そういった催し物もたくさんあるようです。 お客さんは、外国の方が多かった気がします。

皆さんの是非!!

学びを結果に変えるアウトプット大全を読んだ - 現実世界はアウトプットしか変わらない

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

ビフォー

  • 最近の自分はアウトプットの量がとてもすくなくなっていると実感している
  • アウトプットの仕方もうまくないので学びがほしい
  • そして続かない(筋トレはライフワークになったのに)

気づき

  • インプットとアウトプットの最大の違いはアウトプットは「運動」
  • 2週間に3回使った情報は長期記憶される
  • インプットとアウトプットの黄金比は3:7
  • 自己紹介を「30秒」「60秒」の2つ作っておき、暗証できるようにする。(英語もあるとよい)
  • パソコンより手書きの方が記憶に残りやすい
  • 上手な文章を書くには「たくさん読んで、たくさん書く」
  • プレゼンスライド
    • ノートに書く
    • アウトラインを決める
    • プレゼンスライドに落とし込む
  • 目標を実現する
    • 毎日目標を見返す
    • 目標を公言する
    • 定期的にフィードバックする
  • アウトプットしないとインプットしても意味がない
  • アウトプットする時間がなければインプットする時間を減らす

TODO

  • 日記を書く
  • 健康状態を記録する
  • 月に3冊書評ブログを書く(書かないと次の本を読まない)

おわりに

僕はこちらのノートで2019年は頑張っていきたいと思ってます

グローバル化したい日本企業と日本に興味がある外国人

まず、この記事は個人の見解です。

昨今、採用において兎角IT業界にとってみれば、企業のグローバル化外資ではないところでも進んでいるように感じます。 国内の優秀なエンジニアは一部の企業に集約する傾向にあり、日本人のエンジニア採用は昨今とても難しいものとなっていると思います。 そんな中、最近は海外からエンジニアを積極的に採用している企業も少なくないと思います。 そういった経緯で採用されたエンジニアと採用した企業の間で、ちょっと期待値に乖離があるのかなと感じた部分がある気がするのでそれを書いてみます。

そもそも彼らは何で日本で働こうと思ったのか

1. 日本の文化がすきだから

彼・彼女たちは、日本のアニメやゲームやファッションや文化が好きだから日本に来たというケースが多いように思います。日本語もアニメを見て勉強したという人も珍しくありません。なので、日本の特定の企業で働きたいというよりも、日本で生活してみたいからその選択肢としてその企業を選んだという事です。*1

2. 家族が日本で暮らしたいから

自分でなくても、配偶者が日本人だったり・子供が日本の文化が好きだったりした場合に、大いに有り得る理由だと思います。

企業と彼・彼女たちの間での乖離

お互いの需要がちょっとずれてるのかなと思っています。 それは、外国人エンジニアは日本に来て文化をもっと知りたいし、日本語をもっと学びたいと思っているし、日本の事をもっと知りたいと思っている。 なので、どちらかといえば仕事中も日本語で会話したいと思っているはず。それに対して採用する企業は、 グローバル化を推し進めたいので出来ればコミュニケーションは英語でとりたい*2、できる様になりたいと思っているし、海外からのエンジニアにそういう事を望んでいる事が多いと思う。 となると、お互いに齟齬が生まれあまりWIN-WINの関係が生まれないのかなと思ってます。

最後に

ちょっとこの先は長くなりそうなので、一旦ここで筆をおきます。

筋トレ英会話  ビジネスでもジムでも使える超実践的英語を鍛えなおす本 (単行本)

筋トレ英会話 ビジネスでもジムでも使える超実践的英語を鍛えなおす本 (単行本)

英語やっていこいうな!

*1:もちろん、日本企業を調べる段階で是非この企業で働きたいというのはあると思います。

*2:そもそも、社内に外国語でビジネスコミュニケーションをとれる人がいない可能性も多々ある。

プロとして聞き手にうまく説明するためにやった方がいいと思うこと

f:id:mfks17:20180822171351j:plain

よっぽどの事がない限り、仕事をする(プライベートでも)うえで何か物事を他人に説明する機会は、個人差はあるだろうが少なからずあるだろう。 僕個人としては、うまく説明したいと思っているし、そうなりたいとも思っている。現状は置いておいて、、
その中で人に聞いたり自身で経験してきたなかで、最低限これはという事を簡単にあげてみる。

紙に書いてみる

  • 視覚化の効果
    • ぬけもれ・不明点があった場合に見つかり易い。
    • 自分の思考が整理される。

常に全体を俯瞰して見る

  • 細部をみていたので、どの項目について話をしているのか聞いている方はわからない。
  • 全体->細部->またその細部と、順序だてて話す事によって聞いてる方も理解がしやすくなる。

声に出してみる

  • 実際に声に出して不自然でないか確かめる。
  • いつでも本番を迎えられるよう、練習あるのみ。

即興で話して説明する事は、すでに話す事が決まっていて話すより断然難しい。
なので、事前に内容を整理し順序だてて説明する事が、即興でうまく説明する事につながると思う。
当たり前の事だと思うかもしれないが、意識が無意識になるように日々精進する所存。

TOEIC受けた

年末からちょこちょこ勉強していたので、効果測定のためTOEICを受けた。

僕と英語

年末の28日から思い立って、英語の勉強をはじめました。別にこれが初めてとかではなく、RaraJobをやってみたり、Gabaに行ってみたりしてましたが、共通点として言える事は、やりっ放しで途中でやめてしまった事です。 英語についてはアレルギーは無いと本人は思っているのですが、中々進歩しないのが現状です。なので、去年は筋トレを習慣化できたので、同じ要領で英語学習も習慣化して、継続的にimproveしていきたいと思って次第です。

勉強内容

f:id:mfks17:20180315194159p:plain

f:id:mfks17:20180315194214p:plain

雑にスクショですいません。

  • 大まかにいうと
    • まずは単語という事で「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)」の1-400をひたすらやった。
      • 通勤中は「abcceed analytics」の音声で流し聞き
    • 文法は「くもんの中学英文法―中学1‾3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)」を1冊やった。
    • 大体1日30分くらい
    • それでも月に3〜5日くらいはサボってしまった。
    • 英語だけで約3ヶ月で80時間

TOEICの結果

今回は前回の点数(485点)越えを目標にしていました。結果がこちらです。

  • 合計 485点
    • Listening 250点
    • Reading 235点

ちなみにいままでは、 390->530->485->485(イマココ) です。上がってもないが、下がってもない感じです。難しいですね><

振り返り

  • 時間数が圧倒的に足りない。
  • 単語の暗記は見ただけで意味がでてくるくらい、読み込み必要があった
  • TOEIC対策本は、やっておくべきだった

今後の勉強方針

  • 引き続きでる単特急と単語カードで単語の勉強
  • Readingが思いの外悪かったので「English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook」をすすめる
  • 英語のPodcastを毎日聞く
  • 自分は機械だと言い聞かし毎日やる

試験当日に出来る事

  • 1週間前から禁酒しておく
  • 前日は8時間くらい睡眠をとる
  • 朝起きたら英語のリスニングをしてウォーミングアップする
  • レッドブル飲む

最後に

筋トレ同様、結果がでるには時間がかかると思いますが、腐らずにコツコツとルーティーン化して勉強しようと思います。 最後までありがとうございました!