mfks17's blog(Life is Good !!)

趣味や思った事を書いていくと思います

物事を習慣にする上での自分なりのコツ

http://3.bp.blogspot.com/-nmo40OzJXqY/V6aRmC7AxbI/AAAAAAAA86I/GEY1GKbNjAQISWtrzQDrQkkwbUsMr6shACLcB/s800/book_jikokeihatsu.png

最近、けんすう氏が次のようなポストをしていました。

note.mu

僕も、最近も思うことがあったので、この機会に便乗してみようと思います。

筋トレと英語学習

またかと思われるかもしれないが、僕は2017年の4月から定期的に筋トレをしています。

詳細はこんな感じ

mfks17.hateblo.jp

僕もなんでここまで出来たのかは不思議ですが、筋トレが出来たから、2018年は英語学習を同じ様にルーティン化しようとしています。

mfks17-en.hatenablog.com

現在1月も半分が終わっているので、経過を報告しておくと

f:id:mfks17:20180118192251p:plain

2017年の年末にはじめたばかりなので、なんともいえませんが、今のところ順調なようです。

ここから個人的に、物事をルーティン化するコツを100%主観でお送りします。

ルーティン化のコツ

  • やらない事、やりたくない事について
  • やる事はそのことをやる事自体を目標に設定
  • モチベーションに頼らない

やらない事、やりたくない事について

まず、ルーティン化というと、「毎日○○をする」みたいな事を連想するとおもうのですが、人によっては、時間泥棒になり得てしまう「テレビ」、「動画」、「ゲーム」などをやらない・見ない、みたいな事を掲げる事もあるかと思います。 そういうのをルーティンとして組み込むのは、個人的になにかを新しく始めるより、格段簡単だと思っています。だってやらなければいいのだから。 そんなことをいっても、毎日の晩酌はやめられない、菓子パン食べたいと僕もなりますので、そういった時にどういうマインドセットで行っているかを書きたいと思います。 人間はとても意志の弱い生き物です。モチベーションが低いときもあるでしょう。 まずは、自分にとってやめたい事が本当にやめる必要があるのかを考えます。毎日あたまでは分かっていても、やめられない事なので、そもそも必要なんじゃないのか考えます。ぱっと例が思いつかないので説明できませんが、毎日どれくらいそれに時間を使っていて、やらない事によってどれくらい時間が確保できて、あいた時間で何をする、みたいな具体的な事であれば十分理由として成立すると思います。 これで、少しはやらない事を達成する日が増えると思います。 それでも、自分に負けてやってしまう日もあるでしょう。そういう時に世にある自己啓発本とかには、環境を整えるとか、仕組み化するみたいな事を言っていたりするわけです。それで続けばとても素晴らしいと思います。僕の場合は、環境やモチベーションに頼ると、本当につらい時にきつくなるので、次の考えています。 それは、「ルールにする」です。 すでに、やらない理由は自分で考えられる所まで、考えつくしています。あとは、やらない事を自分でルールにすればいいのです。「食事のあとは歯磨きをする」みたいな事です。あたりまえにするのです。思考停止と捉えられるかもしれませんが、僕はそれでいいと思っています。なぜなら、やらない事がゴールなので。 こうすると何がいいかというと、迷わなくていい事です。菓子パンが食べたくて、コンビニを何周もしないで済みます。なぜなら、それが自分で決めたルールだからです。

やる事はそのことをやる事自体を目標に設定

次にあたらしい事をやる場合です。あたらしい事を始めるのは、何かをやめるときよりちょっと大変です。基本的には、時間は有限なので、なにかをやめてその時間をあたらしい事に費やすのがいいと思います。特に普段から忙しくしている人は尚更です。 あとは、けんすう氏が言っている事とほぼ一緒です。まずは、実現可能な一日のノルマを決めます。例にあるように机に1分でも向かうでも、最初はいいと思っています。今まで何も無かったところからすれば、格段の進歩です。まずは、毎日できるようにしていきましょう。 あと個人的にいいと思っているのは、自分のスケジュールをおさえるという事です。いつやるのか時間を明確にして、自分と約束をするのです。これをする事によってやり忘れも防ぐ事ができます。あとは、やると決めたらやる事です。これも上記で言った「ルール化」に近いです。あとは、最初はやる事自体をゴールにします。何度もいいますが、続ける事に意味があります。また、質は量がカバーします。質は二の次です。

モチベーションに頼らない

環境やモチベーションに頼ると、本当に辛いときにやらなくなってしまいます。それはそれで正しいと思っています。人間はとても弱い生き物です。 なので「ルール化」自分の当たり前にしてしまいましょう。

さいごに

ここまで、つらつら書きましたがこれらは、個人的に見解なので個人のコンテキストに依存する部分が多いと思っています。 自分の納得できるやり方で自分の方法を見つけて見てください。

P.S. 勝間氏もおなじような事を思っているようです。

katsumakazuyo.hatenablog.com

それでは、このへんで。最後まで読んでいただいてありがとうございました!!